バルセロナの地下鉄が分かりやすくて便利です!線路は、名前ではなく番号(1号線~11号線)または色で呼ばれます。市内で移動する場合は、統一料金になっています。バルセロナ・メトロのチケット種類(片道チケット、回数券など)、料金、路線図、治安、主な観光地の最寄り駅などをまとめました。
目次:
バルセロナの最初の地下鉄が1924年に開通しました。その後、少しずつ線路が多くなって、現在は、バルセロナ地下鉄( Metro )が、1号線から11号線まで造られています(189駅)。
TMB 社は、バルセロナ地下鉄を経営しています。2019年には、4億人ぐらいがバルセロナ地下鉄を利用しました。
路線は、すべて色分けされているので、分かりやすいメトロです。例えば:1号線「L1」は赤、2号線「L2」はムラサキ色、3号線「L3」はミドリ色、4号線「L4」は黄色い色、5号線「L5」はブルーなどなど。
駅内には、次の駅名ではなく、終点駅の名前が書かれています。
駅が多くて、本数が多くて、チケット代がわりと安くて、夜遅い時間まで動きます。バルセロナのメトロが本当に便利です。
曜日: | 運行時間: |
---|---|
月~木: | 05時00分〜24時00分 |
金: | 05時00分〜26時00分 |
土・日: | 24時間になります |
祭日: | 05時00分〜24時00分 |
地下鉄は、日本のように車掌が乗車していません。地下鉄のドアは、手動式で自分で開かなければなりません。そして、各駅でドアが20秒しか開きません。ゆっくりした人は、ホームに残されます!
地下鉄内の座席:一般の座席は、ブルー、優先座席は、グレー色です。
地下鉄、電車に乗る前に切符を改札に通して下さい。しないと、違反になります。市バス、路面電車の場合は、乗物の中で、切符を機械に通して下さい。
地下鉄、市バス、路面電車で寝ないで下さい。交通機関に乗る際、特に地下鉄で、リュックは背負わないで下さい。
便利な地下鉄ですが、スリが多いです。いつでも注意した方が良い。
お一人様または小さなグループでバルセロナを移動する際、地下鉄が安くて、速くて、便利です。
2020年1月1日からT-10回数券が無くなりました。システムが変わり、T-Casual と T-Usual カードになりました。
現在、次のチケット/カードを使うことが出来ます:
チケットの種類が多いので、下記の説明をお読み下さい。
Single Ticket |
---|
片道のチケット |
チケット代が高い(1枚: 02.40 ) |
Single Bus Ticket |
市バスで買える |
乗り換えが不可 |
Special Football Ticket |
サッカー試合がある日に利用できる臨時バス:カンプノウ・スタジアムからカタルーニャ広場まで、カンプノウ・スタジアムからベルダゲー広場までのバス。 |
とても込みます! |
Airport Ticket |
ターミナル1&ターミナル2の地下1階に到着する(1枚: 04.60 )。 |
バルセロナ中心地から空港までは、時間かかります!(1時間以上) |
T-Casual |
10回の回数券。有効期限:次の1月まで。 |
1名にカード1枚が必要。 |
T-Usual |
30日間の定期券。地下鉄、市バス、カタルーニャ電鉄、郊外電車、路面電車、深夜バスを利用できる。 |
1名にカード1枚が必要。 |
T-Familiar |
数名で利用できる。8回の回数券。 |
有効期限:30日。空港まで利用できない。 |
T-Grup |
30日で70回利用できる。数名で利用できる。 |
空港まで利用できない。 |
T-Dia |
1日券。始発から終電まで、乗り放題。 |
カード1枚は、1名のみで利用できる。 |
Hola Barcelona Travel Card |
観光カードのページをお読み下さい。 |
ゾーン1からゾーン6まであるので、チケットを買う時、ゾーンをよく調べて下さい。
観光する時、ゾーン1が十分です(※ バルセロナ空港は、ゾーン4にある)。
地下鉄駅の自動販売機(のみ)でチケットを買います。指で画面を触り、コイン又はお札を入れます。お札で支払う時、おつりは、全〜部コインが出てきます。お財布が、重くなります。。。 (クレジット・カードのみ使うことが出来る自動販売機もあります)。
地下鉄の地図は、改札のところに置いてありますので、ご自由にお取り下さい。
地下鉄駅には、改札2つのタイプがあります:古い改札と新しい改札(これから少しずつ古い改札が少なくなっていきます)。古い改札の場合は、左手に切符を持って、改札機械に切符を差し込み、人は機械の右側を通って、改札から出てきた切符を左手で取ります。新しい改札の場合は、日本と同じです。
2名様以上で回数券を使う場合は:一人目は、改札機にカードを通し、地下鉄の駅に入ります。次の方にカードを渡して、二人目は、同じカードを同じ改札機に通し、地下鉄駅に入ります。順番に同じ方法で地下鉄駅に入ることが出来ます。
1枚の切符で、1時間15分以内は、乗り換え放題になります(地下鉄、市バス、路面電車、通勤電車、FGCカタルーニャ電鉄)。しかし、地下鉄駅を1回出ると、1時間15分以内であっても、再び地下鉄に乗る場合は、回数券のカウント・ダウンになってしまいます。乗り放題という意味は、違う乗り物に乗り換えるという意味です。
回数券の後ろに数字が記録されるので、自分が何回、回数券を使ったか、分かるようになっています。
チケットなしで地下鉄を利用する人に罰金は、100 ユーロになりました。
次の駅に行っても、バルセロナを全部渡っても、チケットの料金は、変わりません。その為、駅を出る時は、改札にチケットを通すのは、不要です。
2019年の秋から地下鉄のオンライン予約が可能になりました。ただ、アカウントを作ってからオンライン予約が出来ます。英語のHP にアクセスして下さい。
■ English を選ぶ
■ Tickets and fares
■ Purchase tickets online
■ Buy online
■ Create new account
駅の自動販売機にてメールアドレスに送信されるコードを記入し、買ったチケットがすぐにプリントアウトされます。
自転車または犬と一緒に地下鉄をご利用できます。追加料金は要りません。
※ 地下鉄 にはスリが多いので、十分注意して下さい。スリが多い駅:パッセジ・ダ・グラシア駅( Passeig de Gràcia 駅、2号線、3号線、4号線、空港に行く郊外電車の駅)、ディアゴナル駅( Diagonal 駅、3号線、5号線)、サグラダファミリア駅( Sagrada Família 駅、2号線、5号線)、パラレル駅( Parallel 駅、3号線、2号線)とエスパニャ駅( Espanya 駅、1号線、3号線)。
電車の中でカタルーニャ語、英語、スペイン語と日本語のアナウンス("自分の持ち物には気をつけてください")を聞いた時、特に気をつけましょう!運転手は監視カメラでスリを見たという意味で、近くにスリ数人がいます!
地下鉄駅を探す :
所要時間:一駅は、2分 | 乗り換える時:5分で計算したら良い。
■ 1号線にある観光地:スペイン広場( Espanya 駅)、カタルーニャ広場( Catalunya 駅)、カタルーニャ音楽堂( Urquinaona 駅)、凱旋門( Arc de Triomf 駅)、トッラ・グロリアス( Glòries 駅)等。
■ 2号線にある観光地:モンジュイックの丘( Parallel 駅)、グラシア大通り( Passeig de Gràcia 駅)、サグラダファミリア( Sagrada Família 駅)等。
■ 3号線にある観光地:カンプノウ・スタジアム( Maria Cristina 駅)、サンツ駅( Sants Estació 駅)、スペイン広場( Espanya 駅)、モンジュイックの丘( Parallel 駅)、コロンブスの塔( Drassanes 駅)、コルドベス・フラメンコ( Drassanes 駅)、ランブラ通り( Liceu 駅)、サンジュゼップ市場( Liceu 駅)、カタルーニャ広場( Catalunya 駅)、グラシア大通り( Passeig de Gràcia 駅)、カサ・バトリョ( Passeig de Gràcia 駅)、カサ・ミラ( Diagonal 駅)、カサ・ビセンス( Fontana 駅)、グエル公園( Lesseps 駅)など。
■ 4号線にある観光地:グエル公園( Alfons X 駅)、グラシア大通り( Passeig de Gràcia 駅)、カタルーニャ音楽堂( Urquinaona 駅)、大聖堂( Jaume I 駅)、ピカソ美術館( Jaume I 駅)、ビーチ( Ciutadella | Vila olímpica 駅)等。
■ 5号線にある観光地:カンプノウ・スタジアム( Collblanc 駅)、サンツ駅( Sants Estació 駅)、カサ・ミラ( Diagonal 駅)、サグラダファミリア( Sagrada Família 駅)、サンパウ病院( Sant Pau | Dos de maig 駅)など。
Q | 地下鉄のチケット代が、いくらですか? |
A | 次のページに チケット代が載っています。 |
Q | 地下鉄のチケット/回数券を買って、バルセロナの2階立て観光バスを利用できますか? |
A | いいえ、会社が違うので、2階立て観光バスでは、地下鉄チケットが使えません。。 |
Q | 地下鉄駅には、トイレありますか? |
A | 地下鉄駅には、公衆トイレが1ヶ所もありません。 |
Q | 地下鉄には、コインロッカーありますか? |
A | 地下鉄駅には、コインロッカーがありません。 |
Q | 地下鉄のエスカレーターを利用する時は、歩かない人が、左側に立ちますか?右側に立ちますか? |
A | エスカレーターに乗る時、歩かない人は右側に立ちます(大阪と同じ!)。 |
Q | 乗り放題カードが発売されていますか? |
A | Hola BCN カードをお調べください。 |
Q | 地下鉄のアプリがありますか? |
A |
観光する時、次の駅が便利です:
サグラダファミリア |
---|
ゾーン1 |
![]() 出入口:4ヶ所 / エレベーター:2ヶ所 |
3号線、Sagrada Família 駅で下車 |
5号線、Sagrada Família 駅で下車 |
グエル公園 |
ゾーン1 |
![]() 出入口:3ヶ所 / エレベーター:1ヶ所 |
3号線、Lesseps 駅で下車 |
4号線、Alfons X 駅で下車+無料シャトルバス |
カサ・ミラ |
ゾーン1 |
![]() 出入口:6ヶ所 / エレベーター:2ヶ所 |
3号線、Diagonal 駅で下車 |
5号線、Diagonal 駅で下車 |
カサ・バトリョ |
ゾーン1 |
![]() 出入口:9ヶ所 / エレベーター:3ヶ所 |
2号線、Passeig de Gràcia 駅で下車 |
3号線、Passeig de Gràcia 駅で下車 |
4号線、Passeig de Gràcia 駅で下車 |
グエル邸 |
ゾーン1 |
![]() 出入口:4ヶ所 / エレベーター:2ヶ所 |
3号線、Liceu 駅で下車 |
カサ・ビセンス |
ゾーン1 |
3号線、Fontana 駅で下車 |
カタルーニャ音楽堂 |
ゾーン1 |
![]() 出入口:5ヶ所 / エレベーター:無い |
1号線、Urquinaona 駅で下車 |
3号線、Urquinaona 駅で下車 |
サンパウ病院 |
ゾーン1 |
5号線、Sant Pau | Dos de Maig 駅で下車 |
ピカソ美術館 |
ゾーン1 |
4号線、Jaume I 駅で下車 |
カテドラル |
ゾーン1 |
4号線、Jaume I 駅で下車 |
カンプノウ・スタジアム |
ゾーン1 |
3号線、Maria Cristina 駅で下車 |
5号線、Collblanc 駅で下車 |
バルセロナ空港 |
ゾーン4 |
9号線、Aeroport 駅で下車 |
チケット代、営業時間などを考えたら、観光する際、バルセロナの地下鉄がとても便利です。ただ、スリに気をつけましょう。
ご利用は、読者御自身の判断でお願いいたします。
「カタルーニャ観光」は、一切の責任を負いません。