HOME > サイトマップ > バルセロナ観光 > カタルーニャ美術館
カタルーニャ美術館(MNAC、Museu Nacional Art Catalunya)は、世界トップクラスの美術館です。モンジュイックの丘に建っている堂々たる美術館では、10世紀のアートがきれいに展示されています。教会の壁画(ロマネスク様式)、棺(ゴシック様式)、エル・グレコの絵画(バロック様式)、ガウディがデザインした家具(アール・ヌーヴォー様式)などが見えます。カタルーニャ美術館の施設、フロアマップ、作品、所要時間、レストラン、アクセス、チケット予約方法、無料開放日をまとめました。
目次:
バルセロナでは、多くの美術館が見学できますが、最も広い美術館は、モンジュイックの丘にある「カタルーニャ国立美術館」です(MNAC、マナック:Museu Nacional Art Catalunya とも呼ばれています)。
1929年のバルセロナ万国博覧会のために造られた建物が、とても目立ちます。スペイン広場から見ても、正面やドームがとても大きく見えます。
美術館の1階には、ロマネスク様式、ゴシック様式、バロック様式とルネサンス様式のエリアが有り、2階には、19世紀の終わり頃からの美術品が展示されています(主にカタルーニャ出身のアーティスト)。1000年のアートが楽しめる MNAC(カタルーニャ国立美術館)です。
1・ | カフェテリア |
2・ | コンサート・ホール |
3・ | ルネサンス、バロック様式 |
4・ | トイレ |
5・ | エレベーター |
6・ | ギフト・ショップ |
7・ | ロマネスク様式 |
8・ | ゴシック様式 |
9・ | オーディオガイド |
10・ | チケット売り場 |
11・ | コイン・ロッカー |
12・ | 入口 |
ロマネスク様式:10世紀~12世紀
世界では最も広いロマネスク様式の美術館です(ちなみに、ビックの司教区美術館は、世界3番目!)。
保存するため、20世紀初頭にピレネー山脈(特にボイ渓谷)にある小さな教会の壁画がバルセロナに移されました。
10世紀~12世紀のアンテペンディウム(祭壇の前の飾り)、アプス(教会の祭壇の後ろにある半円形の部屋)の壁画、木製の十字架、十字架廊下などが見えます。
当時は、アーティストの名前は重要ではなかったので、彫刻家などの名前は知られていません。
有名作品:
・ 「サン・クリメント・ダ・タウユ教会」の壁画、豪華な全能者
・ 「サンタ・マリア・ダ・タウユ教会」の壁画
・ 「バトリョの威厳に満ちたキリスト」
ゴシック様式:13世紀~15世紀
ゴシック様式のエリアも広いです。ゴシック様式が流行していた時代には、アラゴン王の支配下(12世紀の終わり頃~15世紀の終わり頃)のカタルーニャ国が栄えていました。それで、素晴らしい祭壇画を描いたり、お墓やアーチの頂上の要石を作ったりした時代でした。
有名作品:
・ 「クンセイアーズの聖母」、画家ルイス・ダルマウ
・ 「キリストの頭」、彫刻家ジャウマ・カスカイ
・ 「聖アゴスティンの聖別式」、画家ジャウム・ウゲート
ルネサンス様式:16世紀~17世紀
当時は、カタルーニャは衰退していたので、ルネサンス様式のエリアはそんなに広くありません。
有名作品:
・ 「キリスト昇天祭のブチントーロの帰還」、画家カナレット
バロック様式:18世紀頃
次は、わりと広いバロック様式の部屋に入ります。暗い絵、イエスやマリア様が描かれている絵が多いです。
有名作品:
・ 「聖パブロ」、ディエゴ・ベラスケス
・ 「聖ペテロと聖パウロ」、エル・グレコ
・ 「十字架を担うキリスト」、エル・グレコ
2004年からティッセン・ボルネミッサ美術館から貸し出し中の美術品(ゴシック様式から、ルネサンス様式、ヴェネツィアのロココ様式まで)もたくさん展示されています。
隣の部屋は、「フランセスク・カンボ」のコレクションがあります:カタルーニャ出身の政治家が、50つの美術品(風景、ポートレート、静物画など)を美術館に寄付しました。
次は、非常に広いセレモニー・ホールに着きます。今でも、パーティー、結婚式などの為に利用されるホールです。上にある大きなパイプ・オルガンを是非見てみて下さい。
エレベーターまたは階段で2階に上ります。
4・ | トイレ |
5・ | エレベーター |
13・ | バロック様式 |
14・ | アール・ヌーヴォー様式 |
15・ | レストラン |
2階に着いたら、まず、丸いドームに描かれているフレスコ画(画家フランセスク・ダシス・ガリ作品)を見ましょう!
奥の部屋には、Oleum レストラン。横の壁には、ジョアン・ミロのセラミック(IBMの壁画)。
アール・ヌーヴォー様式:1880年~1920年
2階では、カタルーニャ出身のアーティスト(画家サンティアゴ・ルシニョール、画家ラモン・カザス、画家マリア・フルチュン)の絵画や彫刻がたくさん見えます。アール・ヌーヴォー様式のエリアです。19世紀の終わり頃~20世紀初頭には、カタルーニャが織物の工場のおかげで栄えていました。大金持ちになった人たちが、様々なアーティストに美術品(絵画、家具、ステンドガラスなど)を頼みました。「アール・ヌーヴォー様式」が、カタルーニャ語では「ムダルニズマ様式」と言います。
有名作品:
・ ガウディ作の家具
・ 建築家ムンタネールがデザインした暖炉
・ ジュゼップ・マリア・ジュジョールのデザイン
近代美術
最後のエリアは、そんなに広くありませんが、有名な彫刻や絵画が並んでいます。
有名作品:
・ 「父の肖像」、ダリ
・ 「帽子と毛皮の襟を付けた女性」、ピカソ
・ 「偉大なダンサー」、彫刻家パウ・ガルガイオ
カタルーニャ美術館で素敵なコレクションが見学できます。全部で1000年のアート!
コインまたは古い写真がある部屋もあります。
チケット売り場の左側は、地下1階の部屋では、特別展も開催されます。
Q | 事前予約が必要ですか? |
A | とても広いカタルーニャ美術館なので、あまり込みません。事前予約しなくても良いです。入口でスムースにチケットを買うことが出来ます(その時、美術館マップを貰います)。 |
Q | カタルーニャ美術館の所要時間は? |
A | とても広い美術館で、ゆっくりと見て回る場合は、5~6時間かかります。チケットが(1ヶ月以内に)2日間有効です(買った日+他の日)。 |
Q | 休憩できる場所がありますか? |
A | 休憩できる場所が美術館内にあるベンチやソファ以外は、2ヶ所あります:美術館の前にあるテラス(バルセロナを一望できるテラス!)または美術館の中にあるカフェテリアで軽食が出来ます。 |
Q | 美術館の施設を教えて下さい。 |
A | トイレ、コイン・ロッカー、日本語オーディオガイド、ミュージアム・ショップ有り。 |
Q | 美術館の屋上に上ることが出来ますか? |
A | はい、美術館のチケット売り場で、展望台へのエレベーター・チケットを買うことが出来ます。 |
Q | カタルーニャ美術館周辺には、おすすめのレストランありますか? |
A | 美術館の2階に中級レストラン(オレウム・レストラン)があり、食事しながらバルセロナが一望できます(予約必要)。その他、レストラン・リストをお調べ下さい。 |
Q | カタルーニャ美術館の前で噴水ショーが見えると聞きましたが・・・ |
A | カタルーニャ美術館を出る際、タイミングが合えば、有名な噴水ショーを見ることが出来ます。 |
※ バルセロナ・カードを持っている方は、カタルーニャ美術館のチケット売り場では、割引が付いています。チケットを買う時に、バルセロナ・カードを見せるのをお忘れなく!
日本語オプショナルツアー
TripAdvisor
日本語ツアーに参加しない方は、カタルーニャ美術館の公式サイト www.museunacional.cat/ でオンライン予約が出来ます(日本語あり)。オンライン予約する場合は、バルセロナ・カードを使うことが出来ません。
※ 16歳未満の子供、および、65歳以上のシニアは、一年中無料で見学できます。
カタルーニャ美術館の入場料、全リスト:
大人 | 12.00 |
年配の方 | 無料 |
子供 | 16歳まで:無料 |
2021年04月05日改定
土曜日:15時00分以降、代1日曜日、9月11日には、カタルーニャ美術館は無料になります。
カタルーニャ美術館 MNAC
Palau Nacional
Parc de Montjuïc, s/n
08038 Barcelona
アクセス:
ツーリストバス:赤ルート、Museu Nacional d'Art de Catalunya バス停で下車。徒歩2分。
市バス:55番バス、Museu Nacional バス停で下車、徒歩3分。150番バス、Piscines Picornell バス停で下車。徒歩3分。
タクシー:タクシー乗り場がありますが、普段は待っているタクシーがない。
火~土、5月~9月: |
---|
10時00分~20時00分 |
火~土、10月~4月: |
10時00分~18時00分 |
一年中の日曜日: |
10時00分~15時00分 |
休み:月曜日、1月1日、5月1日、12月25日
公式サイト www.museunacional.cat/
ティエリー
菊田様、メッセージを書いていただき、どうもありがとうございました。モンジュイックが広い丘で、オリンピック・スタジアム、オリンピック・スポーツ博物館、ドイツ・パビリオン、スペイン村、ミロ美術館、モンジュイック城、ゴンドラ、噴水ショーとカタルーニャ美術館などが楽しめるエリアです。ゆっくりと見て回ったら、1日かかりますね!それでは、また、是非、見どころが多いバルセロナに遊びに来て下さい!
菊田修也様
カタルーニャ美術館は自分にとって思い出の場所です。新婚旅行で約10年前にバルセロナへ行った際、この美術館の前のモンジュイックの丘から街を眺めました。実はその数年後にもバルセロナ旅行へ行き、ここを訪れました。実は肝心の美術館内部には入ったことはないのですが、次に行った時には是非中に入って美術品を見てみたいものです。
ご利用は、読者御自身の判断でお願いいたします。
「カタルーニャ観光」は、一切の責任を負いません。
HOME > サイトマップ > バルセロナ観光 > カタルーニャ美術館